How to 歯みがき

歯みがきに自信があっても約8割の人にみがき残しあり

みなさんは、一日に何回歯みがきをしますか?

厚生労働省の調査(※1)によると、一日の歯みがき回数は年々増えていて、現在では、約75%の人が一日2回以上歯をみがいています。

子どもの頃から「歯は大切」という考え方が広まって、歯みがきへの意識が高くなっていることが分かりますね。

<1日の歯みがき回数>

自分の歯みがきに自信がありますか?

でも「自信がある」と答えた人の口の中を調べた結果、実は8割の人にみがき残しがありました。
きちんとみがいているようでも、自己流ではなかなか難しいもの。

なぜ、うまくみがけないのでしょうか?

*歯をみがく力が強すぎる
*歯ブラシの動かし方が大きすぎる
*毛先が開いた歯ブラシを使っている
などが原因であることが分かりました。

<歯みがきに自信あり>

要注意!みがけていない場所はココ

  • *歯と歯の間
  • *奥歯の奥
  • *歯並びの悪いところ
  • 歯と歯の間
  • 奥歯の奥
  • 歯並びの悪いところ

※資料提供:ライオン(株)Lidea

歯ブラシの毛先が届きにくいところが多いのが分かりますね。
そう、自己流のみがき方では、きちんと歯垢を落とすことができません。
どうすれば上手に歯垢を落とせるのでしょうか?

歯みがきの基本

皆さんは、毎日どのように歯をみがいていますか?今回は、上手に歯垢を落とし健康な歯を維持するための「歯みがきの基本」をご紹介します。基本を身につけ、効果的な歯みがきをしましょう。

歯みがきには次の「3つの基本」があります。1カ所あたり20回程度を目安に、ていねいにみがきましょう。

基本の歯みがき法

  • 1歯ブラシの毛先を歯面に
    きちんとあてる
  • 2毛先が広がらない程度の
    軽い力でみがく
  • 3小刻みに動かす
    <1-2本の歯を
    5~10㎜の幅で>

強くみがくのはNG

歯みがきするときは、あまり強くみがかないで!

歯ブラシの毛先が広がらないくらいの軽い力でみがこう。
強い力でみがくと、歯垢も落ちづらいし、
歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあるんだ。

  • ○適正な力(毛先は広がらない程度)×強すぎる(毛先が広がる)○適正な力(毛先は広がらない程度)×強すぎる(毛先が広がる)

みがき残しをしないみがき方

  1. 歯垢が付きやすいところを念入りに!
  2. 右利きの人は右側、左利きの人は左側にみがき残しが多い
  3. 歯の<裏側><表側><かみ合わせ面>は分けてみがく
  4. 1本1本の歯を意識してみがく
  5. みがく順番を決めておくと、みがき残しが少なくなる

歯みがきの達人になるためのヒント!

<歯ブラシの持ち方>
  • ペングリップ(鉛筆を持つようににぎって持つ)
  • パームグリップ(手のひらでにぎるように持つ)

どちらの持ち方にするかは、みがく部位に合わせてみがきやすい方でOKですが、どちらも、歯ブラシをギュッと強くにぎるのはNGなので注意して。
歯医者さんで「歯みがきに力が入り過ぎている」と言われたり、自分でも歯みがきするときに力が入り過ぎていると感じる人は、余分な力が入らず、小きざみに動かしやすい「ペングリップ」がオススメ。

小学生歯みがき研究さいと 歯みがKidsとは? Lidea くらしとココロに、彩りを。